いやいや、あっという間に明日に迫って参りました。
Aの会。
テーマはイタリア、スペイン、他。
今までは当日のお楽しみでしたが、今年は弊社ブースの有料試飲ネタをバラしちゃおっかな~
ってことで、
センチュリーブースからは有料試飲で
①アバディア レテュルタ パゴ・ネグレラーダ 1996 テンプラニーリョ・スペイン
②オルネライア 2004年 イタリア ボルドーブレンド
③スクリオ 2005年 イタリア シラー
④メッソリオ 2005年 イタリア メルロー
⑤ウニコ 1991年 スペイン テンプラニーリョ主体
を出品致します!
価格は当日のお客様のみ適用ですので内緒。お楽しみに・・・
お陰様で今年も300名を超えるご予約、誠にありがとうございます!!
いつもより内容もパワーアップしておりますのでご期待くださいね!
Aの会、ご都合が悪くてご予約いただけていないお客様、Bの会 (フランス、ニューワールド、他編)が9/14(火)にございます。
まだ、こちらはご予約受付中ですのでご検討くださいね!!
Aの会。
テーマはイタリア、スペイン、他。
今までは当日のお楽しみでしたが、今年は弊社ブースの有料試飲ネタをバラしちゃおっかな~
ってことで、
センチュリーブースからは有料試飲で
①アバディア レテュルタ パゴ・ネグレラーダ 1996 テンプラニーリョ・スペイン
②オルネライア 2004年 イタリア ボルドーブレンド
③スクリオ 2005年 イタリア シラー
④メッソリオ 2005年 イタリア メルロー
⑤ウニコ 1991年 スペイン テンプラニーリョ主体
を出品致します!
価格は当日のお客様のみ適用ですので内緒。お楽しみに・・・
お陰様で今年も300名を超えるご予約、誠にありがとうございます!!
いつもより内容もパワーアップしておりますのでご期待くださいね!
Aの会、ご都合が悪くてご予約いただけていないお客様、Bの会 (フランス、ニューワールド、他編)が9/14(火)にございます。
まだ、こちらはご予約受付中ですのでご検討くださいね!!
スポンサーサイト
ワインテイスティング IN芦屋 Aの会 8/31(イタリア・スペイン他編)までいよいよ後僅か!
※ちなみにBの会は9/14(フランス、ニューワールド他編)
今度は読売新聞さんにもワイン試飲会を記事にして取り上げてもらうことになりました!!(嬉)
ご予約はお早めに~!!
http://century.ocnk.net/page/5
ご予約済みの方は店頭での手渡し限定で、リストを先に差し上げさせて頂くことも可能です!

予習をされてから臨むと効率がいいですよ。
なんせ各会、約200種類ほど出展しますので・・・・・
リストご希望の方はご来店お待ちしておりま~す!!
※ちなみにBの会は9/14(フランス、ニューワールド他編)
今度は読売新聞さんにもワイン試飲会を記事にして取り上げてもらうことになりました!!(嬉)
ご予約はお早めに~!!
http://century.ocnk.net/page/5
ご予約済みの方は店頭での手渡し限定で、リストを先に差し上げさせて頂くことも可能です!

予習をされてから臨むと効率がいいですよ。
なんせ各会、約200種類ほど出展しますので・・・・・
リストご希望の方はご来店お待ちしておりま~す!!
ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパートの一次試験は8/23!!
ラストスパート!!
頑張れ~!!
過去問死ぬほどやったの思い出す。。。
受験される方は2次試験対策に弊社ワイン試飲会も是非ご来場ください!
例年になく種類も充実しております。
受験生同士お誘い合わせのうえご来場お待ちしております!!(要予約)
【業務連絡】
業務店関係の方、輸入元の試飲会が目白押しです。
こちらに情報を軽くまとめてどんどんUPしていっております。
お見逃しなく!!
ラストスパート!!
頑張れ~!!
過去問死ぬほどやったの思い出す。。。
受験される方は2次試験対策に弊社ワイン試飲会も是非ご来場ください!
例年になく種類も充実しております。
受験生同士お誘い合わせのうえご来場お待ちしております!!(要予約)
【業務連絡】
業務店関係の方、輸入元の試飲会が目白押しです。
こちらに情報を軽くまとめてどんどんUPしていっております。
お見逃しなく!!
弊社主催のワイン試飲会もさることながら、国内インポーターの試飲会が目白押しです!
業務店の方はこちらのイベント案内ページにUPしていきますのでお見逃しなく!
一般のお客様には申し訳ない情報かもしれませんが、酒販店、レストランや飲食店に向けた試飲会はしょっちゅうあって、そこに出向いてはいいワインを見つけて我々は採用してくる訳です。
弊社は、シニアワインアドバイザー3名が中心に、選んだワインを並べた、いわば
「ワインのセレクトショップ♪」
って感じです。
今度、弊社が主催させて頂く竹園ホテルでの試飲会は、そんな贅沢にワインが選べる環境をレストラン関係者や業務店様はもちろんですが
「是非、一般のお客様にも一度に沢山のワインを比べて味わって頂きたい」
そんな思いも込めて主催して9年が経ちました。
お陰様で反響は毎年大きくなり、昨年よりテーマ別の2DAYSにして、より奥深いワインの世界を楽しんで頂こうという企画です!
是非、奮ってご参加くださいね!当日特価にて出展ワインの予約販売も行っております!!
ご自分でいろいろ買ってそろえて比べて飲むのはとってもお金がかかりますが、試飲会であれば比較試飲が思う存分にでき、自分の好みのブドウ産地、等が見えて来やすくなります。
また、裏話ですが、ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパートの資格試験がすぐ後に控えており、テイスティングの試験にもお役にたてるように毎年日程を考慮して設定しております。
こちらは、ブドウ品種や国等を当てないといけない試験ですので、お役にたてれば光栄かな?なんて思っております。
という事で、
「芦屋のオシャレな食文化情報発信基地」
としてますますこちらのブログとホームページを充実させて参りますのでクリック活用よろしくお願い致します!
業務店の方はこちらのイベント案内ページにUPしていきますのでお見逃しなく!
一般のお客様には申し訳ない情報かもしれませんが、酒販店、レストランや飲食店に向けた試飲会はしょっちゅうあって、そこに出向いてはいいワインを見つけて我々は採用してくる訳です。
弊社は、シニアワインアドバイザー3名が中心に、選んだワインを並べた、いわば
「ワインのセレクトショップ♪」
って感じです。
今度、弊社が主催させて頂く竹園ホテルでの試飲会は、そんな贅沢にワインが選べる環境をレストラン関係者や業務店様はもちろんですが
「是非、一般のお客様にも一度に沢山のワインを比べて味わって頂きたい」
そんな思いも込めて主催して9年が経ちました。
お陰様で反響は毎年大きくなり、昨年よりテーマ別の2DAYSにして、より奥深いワインの世界を楽しんで頂こうという企画です!
是非、奮ってご参加くださいね!当日特価にて出展ワインの予約販売も行っております!!
ご自分でいろいろ買ってそろえて比べて飲むのはとってもお金がかかりますが、試飲会であれば比較試飲が思う存分にでき、自分の好みのブドウ産地、等が見えて来やすくなります。
また、裏話ですが、ソムリエ、ワインアドバイザー、ワインエキスパートの資格試験がすぐ後に控えており、テイスティングの試験にもお役にたてるように毎年日程を考慮して設定しております。
こちらは、ブドウ品種や国等を当てないといけない試験ですので、お役にたてれば光栄かな?なんて思っております。
という事で、
「芦屋のオシャレな食文化情報発信基地」
としてますますこちらのブログとホームページを充実させて参りますのでクリック活用よろしくお願い致します!
西宮の苦楽園駅から少し歩いたところにあるカンパーナさんに行って参りました!
http://r.gnavi.co.jp/k114803/
グラスワインも充実していてうれしい♪
まずはビール・・・・の後の二杯目泡。
コンチリオ のシャルドネ スプマンテ。
すっきりだがコクがあってとってもいいスプマンテ!!

ハモのサラダ。
ハモごろっとでかい!

和牛のモツ煮込み。
ニンニクの香りが食欲をそそります。でも味わいはとっても優しい。
うますぎます。

ボローニャ風ラザニア。
う、うまい。こちらもとっても洗練された優しいあじわい。
僕、ラザニア好きです。

いさきのアクアパッツァ
絶品!ヴォリューム大!
スープをバケットで・・・・

いやいやうまかった~
泉シェフのお料理は素晴らしい!
ワインは画像失念しちゃいましたがコルテーゼ、ランゲビアンコ、モンテプルチアーノのビオ、チロ・ロッソ等などいろいろ楽しんで参りました!
超お勧め間違いなし!
ワインも楽しめるイタリアンです。
http://r.gnavi.co.jp/k114803/
グラスワインも充実していてうれしい♪
まずはビール・・・・の後の二杯目泡。
コンチリオ のシャルドネ スプマンテ。
すっきりだがコクがあってとってもいいスプマンテ!!

ハモのサラダ。
ハモごろっとでかい!

和牛のモツ煮込み。
ニンニクの香りが食欲をそそります。でも味わいはとっても優しい。
うますぎます。

ボローニャ風ラザニア。
う、うまい。こちらもとっても洗練された優しいあじわい。
僕、ラザニア好きです。

いさきのアクアパッツァ
絶品!ヴォリューム大!
スープをバケットで・・・・

いやいやうまかった~
泉シェフのお料理は素晴らしい!
ワインは画像失念しちゃいましたがコルテーゼ、ランゲビアンコ、モンテプルチアーノのビオ、チロ・ロッソ等などいろいろ楽しんで参りました!
超お勧め間違いなし!
ワインも楽しめるイタリアンです。
下記イベントのチケット、弊社店頭にて販売中です♪
ご参考までにどうぞ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大好きイタリアワイン 〜キャンティ・クラッシコ新世界〜
【日時】9月26日(日曜日)
【時間】15時〜20時(19時半受付終了)
【場所】大阪市中央公会堂 3F 中集会室
【料金】2,000円(おつまみ1皿・グラスホルダープレゼント付)
■一般のお客様
※当日券の発行はありません。前売りのみとなります。
※ご来場の方には200円の商品購入割引券(会場での使用は不可)
■飲食店関係の方
※前売りチケットはありません。当日会場にて入場料をお支払い下さい。
※14時より先行受付開始。名刺を2枚持参のこと。
※15時以降は一般のお客様で混み合う可能性がございます。
お早めにご来場下さい。
《アコーディオンコンサート》
【第一部】15時〜16時 奏者:藤沢祥衣
【第二部】16時半〜17時45分 奏者:藤沢祥衣
《トークショー》
【第一部】「Chianti Classicoって何?」
話し手:マウリッツィオ・バルタッキーニ
(グルッポ・イタリアーノ・ヴィーノ ジャパンマネージャー)
【第二部】「イタリア人の暮らしとワイン」
話し手:三木真理子/シネマライター
ジョバンナ・ピアンセンティン/イタリアソムリエ協会ソムリエ
《ワインセミナー》
■Chianti Classicoのテロワール 講師:川頭義之
【時間】18時〜19時半(17時半よりセミナー会場にて受付)
【定員】30名(ご予約先着順)
【料金】1,000円
※当日セミナー受付時にお支払い下さい。
※セミナー開始15分前に受付を終了いたします。
※キャンセル・返金は致しかねます。
【申込方法】
メールまたはFAXでの事前申込のみとなります。
お名前/ご住所/参加人数/電話番号/FAX番号/E-Mailアドレス
を明記の上お申し込み下さい。
受付順に受講票をFAXまたはE-Mailにて送付いたします。
FAX:06-6447-1043
E-Mail:osaka@aisjapan.it
その他イベントに関する詳細は‥
http://aisjapankansai.jimdo.com/

ご参考までにどうぞ!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大好きイタリアワイン 〜キャンティ・クラッシコ新世界〜
【日時】9月26日(日曜日)
【時間】15時〜20時(19時半受付終了)
【場所】大阪市中央公会堂 3F 中集会室
【料金】2,000円(おつまみ1皿・グラスホルダープレゼント付)
■一般のお客様
※当日券の発行はありません。前売りのみとなります。
※ご来場の方には200円の商品購入割引券(会場での使用は不可)
■飲食店関係の方
※前売りチケットはありません。当日会場にて入場料をお支払い下さい。
※14時より先行受付開始。名刺を2枚持参のこと。
※15時以降は一般のお客様で混み合う可能性がございます。
お早めにご来場下さい。
《アコーディオンコンサート》
【第一部】15時〜16時 奏者:藤沢祥衣
【第二部】16時半〜17時45分 奏者:藤沢祥衣
《トークショー》
【第一部】「Chianti Classicoって何?」
話し手:マウリッツィオ・バルタッキーニ
(グルッポ・イタリアーノ・ヴィーノ ジャパンマネージャー)
【第二部】「イタリア人の暮らしとワイン」
話し手:三木真理子/シネマライター
ジョバンナ・ピアンセンティン/イタリアソムリエ協会ソムリエ
《ワインセミナー》
■Chianti Classicoのテロワール 講師:川頭義之
【時間】18時〜19時半(17時半よりセミナー会場にて受付)
【定員】30名(ご予約先着順)
【料金】1,000円
※当日セミナー受付時にお支払い下さい。
※セミナー開始15分前に受付を終了いたします。
※キャンセル・返金は致しかねます。
【申込方法】
メールまたはFAXでの事前申込のみとなります。
お名前/ご住所/参加人数/電話番号/FAX番号/E-Mailアドレス
を明記の上お申し込み下さい。
受付順に受講票をFAXまたはE-Mailにて送付いたします。
FAX:06-6447-1043
E-Mail:osaka@aisjapan.it
その他イベントに関する詳細は‥
http://aisjapankansai.jimdo.com/

いつも季節をちょっと先取りしてインターネットショップのテンプレートを衣替えしてます。
今回はほんのり秋を感じさせるバージョン。
ぜひご覧くださ~い。
http://century.ocnk.net/
そして、稀少な一期一会グランヴァンネタもどんどん載せていってます。
チェックしてくださいね~。
画像はUPしたグランヴァンの一例。

今回はほんのり秋を感じさせるバージョン。
ぜひご覧くださ~い。
http://century.ocnk.net/
そして、稀少な一期一会グランヴァンネタもどんどん載せていってます。
チェックしてくださいね~。
画像はUPしたグランヴァンの一例。

ソムリエたちの作るワイン食堂 トラットリア ガミーラさんに行って参りました。
センチュリーから目と鼻の先です。
こちらのお店はオーナーの奥田さんをはじめ3名が久保先生のもとでソムリエを取得されています♪
いつも、ワインで遊んでもらう。
昨日は弊社営業本部長 藤原と共にふらっと。
ヴォリューム満点!前菜盛り盛り!

生ハム、うまかった~

ヴーヴレをチョイス。
これがベストマッチ!
シュナンブランは常々、注目していきたい品種と思っているのですが・・・改めて、いい!!
蒸しっと熱い夏場は特によろしい!

〆サバ

ファランギーナ(左)とピノ・ブラン(右)をグラスで。
グラスも充実しているのでうれしいです!
特にファランギーナ!よく出来てます!
ピノ・ブランはちょっと緊張気味?みたいな真面目な感じ。も少し果実味が欲しいところ・・・
なぁ~んて言って遊びます。

パスタも絶品!具沢山!

最後に出して頂いた赤ワイン⇒ブラインドにて。。。。

2003年ボルドーカベルネをサンジョヴェーゼと答えてしもた。。。。。
飲みの鍛錬がぜんぜん足りてません。
いやいやそれにしてもワイン遊び、楽しいですね~。
これぞ醍醐味ですね。
トラットリア ガミーラさん、超お勧め間違いなしですよ~!
お料理も当然おいしくて、さることながらワイン遊びも・・・・最高です!
センチュリーから目と鼻の先です。
こちらのお店はオーナーの奥田さんをはじめ3名が久保先生のもとでソムリエを取得されています♪
いつも、ワインで遊んでもらう。
昨日は弊社営業本部長 藤原と共にふらっと。
ヴォリューム満点!前菜盛り盛り!

生ハム、うまかった~

ヴーヴレをチョイス。
これがベストマッチ!
シュナンブランは常々、注目していきたい品種と思っているのですが・・・改めて、いい!!
蒸しっと熱い夏場は特によろしい!

〆サバ

ファランギーナ(左)とピノ・ブラン(右)をグラスで。
グラスも充実しているのでうれしいです!
特にファランギーナ!よく出来てます!
ピノ・ブランはちょっと緊張気味?みたいな真面目な感じ。も少し果実味が欲しいところ・・・
なぁ~んて言って遊びます。

パスタも絶品!具沢山!

最後に出して頂いた赤ワイン⇒ブラインドにて。。。。

2003年ボルドーカベルネをサンジョヴェーゼと答えてしもた。。。。。
飲みの鍛錬がぜんぜん足りてません。
いやいやそれにしてもワイン遊び、楽しいですね~。
これぞ醍醐味ですね。
トラットリア ガミーラさん、超お勧め間違いなしですよ~!
お料理も当然おいしくて、さることながらワイン遊びも・・・・最高です!
一昨日になりますが淀川花火大会を見るイベントのお手伝い。

行きの車から見える淀川沿いの人の多さには圧巻でした。
花火大会ってこんな事になっていたんや・・・
イベント場所はビルの屋上。
丸見えすぎます。ま正面から見える絶好のポイント。

花火は写真ではなかなかうまく撮れませんね。。




生で間近で見るとホント綺麗でした。
音のでかさもまたすごい。
正直、こんな近くで花火見るの初めてでした。
贅沢な経験。
でも、終わったあとが無性に儚い。夏終わる~。。。。
でもまだまだ、センチュリー恒例の大イベント
「第九回 ワインテイスティング IN 芦屋」に向けて頑張りま~す!!
好評ご予約受付中ですよ~
詳細はこちら

行きの車から見える淀川沿いの人の多さには圧巻でした。
花火大会ってこんな事になっていたんや・・・
イベント場所はビルの屋上。
丸見えすぎます。ま正面から見える絶好のポイント。

花火は写真ではなかなかうまく撮れませんね。。




生で間近で見るとホント綺麗でした。
音のでかさもまたすごい。
正直、こんな近くで花火見るの初めてでした。
贅沢な経験。
でも、終わったあとが無性に儚い。夏終わる~。。。。
でもまだまだ、センチュリー恒例の大イベント
「第九回 ワインテイスティング IN 芦屋」に向けて頑張りま~す!!
好評ご予約受付中ですよ~
詳細はこちら
8月入りました。
いよいよ、弊社主催の「ワインテイスティング IN 芦屋」の8/31(火)Aの会(イタリア、スペイン他)まで1カ月を切りました。
ちなみにBの会(フランス、ニューワールド他)は9/14(火)。
出展業者様はAの会 19社、Bの会 18社とこれまた例年になく沢山の企業にご協力頂くことになっており続々と出展ワインの情報も整い私、古河ダイスケはリスト作りに追われているわけです。
予定の出展業者様数を大きく上回り、感謝感謝です。
過去一番に充実すること間違いなし!
出展ワインの傾向を見ているとこれがまた面白い。
年と共にトレンドや輸入元が何を考えて提案してきるか、の変化が大きくあったりします。
新しい国のワイン、たとえばポルトガルだったり、アルゼンチンなんかも昔に比べちらほら知名度が上がってきた気がします。
イスラエル、オーストリアなんかもちらほら参入。
日本に輸入されるワインはどんどんグローバル化していってますね。
新しい味に出合えるのも我々としてもとっても楽しみ♪
もちろんテーマ通りのフランス、イタリア、スペイン、ニューワールドも興味深いワインが目白押し。
勉強になりますよ~
完全ご予約制ですのでお早めに、お願い致します。
詳しくはこちら
http://century.ocnk.net/page/5
ココで、弊社ワイン会に参加される方へのアドバイス。
~~~~~「上手に試飲会を楽しむ方法」~~~~~
・まずリストに目を通す
・スパークリングワインの試飲のみで一周廻る
・次に白ワインのみで一周廻る
・白ワインを試しながら目ぼしい赤ワインもチェックしておく
・続いて赤へ(ピノ・ノワール種等繊細系なブドウの物を優先的に・・・)
・入口付近にある紙コップを利用し、できるだけ口に含んだワインは飲まずに吐き出す。
(女性は抵抗ある方も多いのですが、これが沢山味わいを確かめるコツです。)
・舌が敏感な間に有料試飲物を試飲しておくのも一つ
・センチュリーの試飲会は当日特価の予約発注ができるので沢山注文する(笑)
新規出店業者も多数ございます。
是非ご参加受付お待ちしておりますっ!!!!!!!!!!
いよいよ、弊社主催の「ワインテイスティング IN 芦屋」の8/31(火)Aの会(イタリア、スペイン他)まで1カ月を切りました。
ちなみにBの会(フランス、ニューワールド他)は9/14(火)。
出展業者様はAの会 19社、Bの会 18社とこれまた例年になく沢山の企業にご協力頂くことになっており続々と出展ワインの情報も整い私、古河ダイスケはリスト作りに追われているわけです。
予定の出展業者様数を大きく上回り、感謝感謝です。
過去一番に充実すること間違いなし!
出展ワインの傾向を見ているとこれがまた面白い。
年と共にトレンドや輸入元が何を考えて提案してきるか、の変化が大きくあったりします。
新しい国のワイン、たとえばポルトガルだったり、アルゼンチンなんかも昔に比べちらほら知名度が上がってきた気がします。
イスラエル、オーストリアなんかもちらほら参入。
日本に輸入されるワインはどんどんグローバル化していってますね。
新しい味に出合えるのも我々としてもとっても楽しみ♪
もちろんテーマ通りのフランス、イタリア、スペイン、ニューワールドも興味深いワインが目白押し。
勉強になりますよ~
完全ご予約制ですのでお早めに、お願い致します。
詳しくはこちら
http://century.ocnk.net/page/5
ココで、弊社ワイン会に参加される方へのアドバイス。
~~~~~「上手に試飲会を楽しむ方法」~~~~~
・まずリストに目を通す
・スパークリングワインの試飲のみで一周廻る
・次に白ワインのみで一周廻る
・白ワインを試しながら目ぼしい赤ワインもチェックしておく
・続いて赤へ(ピノ・ノワール種等繊細系なブドウの物を優先的に・・・)
・入口付近にある紙コップを利用し、できるだけ口に含んだワインは飲まずに吐き出す。
(女性は抵抗ある方も多いのですが、これが沢山味わいを確かめるコツです。)
・舌が敏感な間に有料試飲物を試飲しておくのも一つ
・センチュリーの試飲会は当日特価の予約発注ができるので沢山注文する(笑)
新規出店業者も多数ございます。
是非ご参加受付お待ちしておりますっ!!!!!!!!!!